· 

健康は人それぞれ

最近、健康情報に関するテレビ番組をよく観ます。

 

 

 

血圧を下げる方法やダイエット法、

どんな食材が身体にいい、など

これだけテレビでやるということは、

どれだけ関心の高い話題だということ。

 

みんな、健康になりたいと思っているのですね。

 

 

テレビで放送される内容は効果的なものなのでしょうが、

果たしてそれが誰にでも効果があるのかというと、疑問です。

 

私たちは一人一人、体質も、好みも、生活習慣も違います。

それなのに『血圧を下げる方法』がみんな同じだなんて、

おかしいと思いませんか?

 

『○○を食べれば健康になる(痩せる)』というのも

身体に必要な栄養分が偏るという意味で、

あまりいいとは思えません。

 

東洋医学は、バランスが命。

陰陽学説も、

気血水学説も、

五行学説も、

多ければいいというのではなくて、

バランスよく保たれていることが大事だと説いています。

 

 

私たちの身体には、健康であろうとする能力が備わっています。

 

 

本来、私たちの肉体は完璧なものなのです。

足りないものは補い、

余分なものは排出します。

 

まず私たちに必要なことは、

自分の身体を知り、労わることではないかと思います。

 

安易にな情報に飛びつく前に、

まず自分自身と向き合ってみて欲しいなと思っています。