· 

季節の薬膳 ぶどう

 

もう、ぶどうの季節も終わりが近づいていますが・・・

 

秋の味覚、ぶどう。

最近は種無しの品種も多く出てきて、

皮ごと食べられるナガノパープルやシャインマスカットなど、

スーパーで手軽に買えるようになってきました。

 

 

ぶどう

 

五性:平

五味 : 甘、酸

帰経 : 脾、肺、腎

効能 :  

口の渇き、貧血、筋肉疲労、浮腫み、目の疲れ

 

同じく秋の味覚である梨同様、

秋の乾邪に負けないように、身体を潤してくれる作用があります。

浮腫みに効くということは利尿作用もあるので、

夏の摂り過ぎた水分を排出してくれます。

 

気と血を補って体内ですばやくエネルギー源になるので、

疲れた時の疲労回復にオススメです。

 

皮ごと食べれば、

アントシアニンやポリフェノールがたくさん接種でき、

眼精疲労や抗酸化作用も期待できます。