
人生100年時代と言われる昨今、
100歳まで生きると自覚していらっしゃる方は
まだ それほどいらっしゃらないと思います。
『40歳を過ぎた頃から 身体のあちこちが痛くなって、
とても100歳まで生きられそうもないわ』って
そんなふうにおっしゃる方が多いです。
かくいう私もその一人ですが。
肩こり 腰痛は、若いうちから悩んでおられる方が多いですが、
60歳を過ぎた頃から出てくるのが、膝痛や股関節痛などの足の悩み。
足の痛みは直接歩行に関係するので、とても深刻なのです。
そんなわけで、お勉強を兼ねて【歩行教室】なるものに行ってきました。
歩行教室とは、ウォーキングレッスンとは違います。
ウォーキングレッスンは美しく歩くためのレッスンですが、
歩行教室は【正しく歩く】レッスンです。
とうとう人間は歩き方を教わらなくてはいけなくなったという・・・
老後2,000万円問題と同じく、これも人生100年時代の弊害でしょうか。
ほんの70年前まで、私たちの寿命は60歳ほどでした。
人生60歳であれば、老後の資金が2,000万円も必要なかったし、
身体を痛めて歩けなくなることもなかったのではないでしょうか。
人生100年生きるためには、それ相応の備えも必要。
お金も大事だけれど、思うように動く身体も大切なのです。
話がそれてしまいました。。
長くなりましたので、続きはまた今度。