· 

今こそ、瘀血を改善しよう

 

さて、改めて

瘀血とはなんでしょうか。

 

瘀血とは、中医学の考え方で、

気血水の血が滞っている状態をいいます。

 

分かりやすく言うと、血流の悪い状態のこと。

または、血液の汚れ(血流を悪くしている原因)のことです。

 

主な症状としては、肩こりや生理不順、冷え性など。

血は熱を運ぶ役割がありますので、

低体温の方(36.5℃未満)も瘀血が考えられます。

 

 

自律神経に大きく影響するストレスも瘀血になる原因となります。

 

コロナ禍で家にいる時間が増えた今、ストレスや運動不足など、

瘀血になる方はますます増えていると思われます。

 

 

基礎疾患がある方、喫煙者、高齢者は

コロナウイルスに感染すると重症化しやすいと言われていますが、

それは瘀血が関係していると考えられています。

 

瘀血の改善には運動が効果的です。

デスクワークの途中でストレッチをしたり、

一日の中で歩く時間を多くするように努めてみてください。

私が取り入れている踏み台昇降は、

下半身の大きな筋肉を使うため、さらに効果が期待できます。

 

 

 

サロンのメニューのかっさは、

瘀血があるところだけ皮膚が赤くなるので、瘀血が目に見えるためわかりやすく

マッサージだけの施術よりもスッキリすると根強い人気があります。

 

瘀血体質の改善に、

お身体のメンテナンスとして、

 

是非お役立てください。